正式名称 アカムツ 赤い色をしたムツ。
「むつ」とは「脂っこい」、「むっちり」 すなわち脂っこい魚という意味合い
【ノドグロ】はアカムツやユメカサゴなどの地方名
体色は赤色ですが
口の中が黒いために【ノドグロ】と呼ばれます
新しいのはルビーを思わせるかごとく目が赤く大きくて、日本海の赤い宝石
関東の市場では超高級魚
【東のキチジ(キンキ)、西のアカムツ(ノドグロ)】と言われています
漁猟方法はそのほとんどが底引き網です
脂の乗りがトロにも匹敵する逸品、白身魚のトロとも言われるほどの柔らかな白身
白身でこんなに脂の乗った魚を食したことがありません。との声多数、甘みも癖がなく、あっさりとした上品な味!!
[知る人ぞ知る]山陰の高級魚【ノドグロ】極めつけはあぶり寿司
寿司飯との相性抜群!!!押し寿司是非ご賞味あれ!!!